修祓の儀(しゅばつのぎ)

みなさんこんにちわ。いつもご覧いただきありがとうございます。
早速ではありますが、簡単にお式を今一度見直してみようかと思います。
・修祓の儀(しゅばつのぎ)
・祝詞奏上(のりとそうじょう)
・巫女鈴(みこすず)
・御朱印書授与(ごしゅいんしょじゅよ)
以上が結婚奉告祭の流れになります。
まず、一つ目の修祓の儀(しゅばつのぎ)ですが、
簡単に言うと「おはらい」
「修祓(しゅばつ)」とは、心身を清めるための「お祓い(はらい)」という意味です。
斎主が祓詞(はらいことば)を述べ、身の穢れ(けがれ)をはらい清めてくれます。