奉告祭について
巫女鈴(みこすず)

巫女鈴(巫女鈴) さて、巫女の鈴と書いて『巫女鈴』ですが、そもそも『鈴』はいつからあるのでしょうか? そしてどういった存在・意味なのか? まず、人類がいつから鈴を用いているかは はっきりしないようで、 日本では縄文時代か […]

奉告祭について
祝詞奏上(のりとそうじょう)

さて、続いては祝詞奏上です。こちらも中々聞き慣れない言葉ですね。 そもそもなにが始まりだったのでしょうか? 調べてみますと、元々はやはり古事記からの出典です。 天の岩屋戸に隠れてしまった天照大神(あまてららすおおみかみ) […]

奉告祭について
修祓の儀(しゅばつのぎ)

みなさんこんにちわ。いつもご覧いただきありがとうございます。 早速ではありますが、簡単にお式を今一度見直してみようかと思います。 ・修祓の儀(しゅばつのぎ) ・祝詞奏上(のりとそうじょう) ・巫女鈴(みこすず) ・御朱印 […]

奉告祭について
結婚式の始まり

気がつけば10月半ば。 そして気がついたときにはもう師走になっている、という気が今年もしてまいります。 さて、奉告祭もとい結婚式とは・・・? この日本の結婚の始まりとは何だったんでしょうか? 始まりは神話から始まります。 […]

奉告祭について
奉告祭とは

季節もだんだんと変わりゆく時期になりました。 夏の気候も穏やかになりはじめ、過ごしやすい気候へ移り変わって行くのを肌で感じます。 さて、ここに辿り着いて頂いた方の中には、 『興味はあるけど、奉告祭って何だろう?』 と、思 […]